NetFlix 舞妓さんちのまかないさん ネタバレ 見どころとドラマの魅力

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
舞妓さんちのまかないさん_アイキャッチ ドラマ・映画

NetFlix ドラマ 舞妓さんちのまかないさんを観ました。

キヨがまかないさんになり、舞妓さんたちを見守る立場となるまで、キヨの作るふつうのごはんのすばらしさが見どころです。

グルメ系ドラマが好きな方はもちろん、舞妓さんたちの立ち居振る舞いや京ことばに癒される素敵なドラマでした。

あらすじ

舞妓になるため、青森から京都にやって来た二人の少女は、互いの存在を心の支えにして新たな生活を始めたが、みるみる頭角を現すすみれと、まったく舞妓に向かないキヨの二人は、やがて別々の夢を追いかけるようになる。京舞の才能を発揮し、「100年に一人の逸材」と言われるすみれと、みんなのために作った親子丼がきっかけでまかないさんとなるキヨの二人の物語。

Netflix

【魅力1】ごはんの持つ不思議な力をもらえる

このドラマのひとつめの魅力は、まかないさんになったキヨが作るごはんです。

ただ料理が上手なだけではなく、作ったキヨの暖かさを感じる瞬間がシーンにありました。

みんなが感じるキヨの不思議な力

おにぎりを食べた、武さん兄さんが「お前、手ぇからなんか出てんな」とつぶやきます。

誰でも作れそうな優しい三角の海苔巻きおにぎりですが、感覚的においしいと感じさせる「何か」がキヨにはあると感じさせるシーンです。

出戻りの吉乃が、キヨのごはんを食べたときに出た言葉は「ほんま、キヨのご飯はフツーでサイコー!フツーの意味わかる??褒めてんのやで」でした。

言い方次第では、ちょっと嫌味にも聞こえそうですが、さっぱりとした性格の吉乃から出る「フツーでサイコー」は日常の幸せを感じさせるものです。

確かに、キヨの作るご飯は、ふつうなんです。

特別に手の込んだものでも、珍しい材料を使っているわけでもありません。

しかし、そんなふつうの料理だからこそ、みんながおいしいと食べてくれるのではないでしょうか。

このキヨの不思議な力を感じさせるシーンからは、日常の当たり前を、幸せだと感じさせてくれているのでしょう。

【魅力2】みんなが食事を囲んでいるシーン

そんあ不思議な優しさがあふれるキヨのまかないごはんは、作っている姿も、みんなが楽しそうに食事をする場面もほっこりと癒されます。

それでは、ドラマの中でキヨはどんな料理を作ったでしょうか。

キヨがつくる美味しいご飯のラインナップ

  • てんぷら
  • カレー
  • おやこどん
  • おにぎり
  • 朝ごはん(鮭の塩焼き、ひじき煮、オクラの胡麻和え、塩おにぎり)
  • 梅干し
  • パンプティング
  • マドレーヌ
  • 茄子の煮びたし
  • クリームシチュー
  • フルーツサンド
  • おせち
  • かきもち
  • うどん
  • 豚汁
  • 卵サンド
  • パン耳ラスク

どれも誰もが聞いたことのある料理名だったり、いわゆる家庭の味として食べたことがあるものばかりだと思います

だからこそ、みんなが普通においしいと喜んでたべてくれるのでしょうね。

それぞれ出てくるお料理にとぴったりのエピソードでお話は進んでいきます。

【魅力3】舞台は京都!花街の世界で生きる女性のしなやかさに見惚れる

お稽古、日々の生活、お座敷前のあわただしさ…生活の中では感じにくい寂しさは突然襲ってくるもので、時には実家が恋しくなって、不安を感じて涙を流したり、夢見ていた舞妓になるために、覚悟を持って祇園にやって来たはずなのにと、やるせない気持ちになるシーンもあります。

舞妓とという大変な世界で日々を励み、成長をみんなで励ましたり喜び合ったりする仕込みさんや舞妓さんの姿に元気がもらえます。

舞妓だからこその叶わない恋、思っているだけでも幸せなことなど、恋愛にまつわる切なくなるようなエピソードも、舞妓さんなりのしなやかさで、乗り越えていく姿は応援したくなります。

【魅力4】華やかな舞妓さんの姿、かわいく優しい京都舞妓言葉

舞台は京都・祇園。
舞妓さんや仕込みさんが使う、京言葉のかわいらしさややわらかさ、着物の華やかさなどは、このドラマの魅力であり見どころと言えるでしょう。

女性しかいない屋形だから、毎日が女子会のように賑やかに盛り上がったり、女性ならではのちょっと毒のある言葉も舞妓言葉でかわいらしく聞こえてしまいます。

舞妓さんに限らずですが、何かに打ち込み自身の曲げられない信念を貫く姿はたくさんの勇気をもらえます。

すみれは、「100年に一人の逸材」とまで言われ、周りからの大きな期待に応えようと日々を励んでいます。

そんな中、舞妓になることを反対する父親に、しっかりと自分の気持ちを伝えるすみれの芯の強さに励まされます。

まとめ

華やかなだけじゃなくて、日々の当たり前にそばにあるものに改めて感謝したくなるそんなドラマです。

何気ない食事が持つ力や、夢をかなえるために日々を励む、キヨやすみれの姿に前向きになれる作品です。

ぜひゆっくり、のんびりと観ていただきたい作品です。

Netflixドラマ『スイートマグノリアス』気になる今後の展開は?ネタバレと励まされたあのセリフ
久しぶりにNetflixで海外ドラマにどっぷりとハマっていた中で出会ったドラマ「スイートマグノリアス」 友情の良さや家族の暖かさに触れることができる、このドラマのおすすめと見どころをまとめました。 2023年7月現在で、第3シーズンまで見る...
タイトルとURLをコピーしました