ドラマ『晩酌の流儀3』第7話で、美幸(栗山千明)は魚を使った晩酌メニューを作ります。
いつもは一人で体を動かすことが多い美幸(栗山千明)が、魚屋の魚子(友近)と身体を動かしながら思いついたメニューは?
どんな時も最高の晩酌のために最善を尽くす美幸(栗山千明)の姿が見られます。
第7話 あらすじ
美幸(栗山千明)は来客がなく暇を持て余し、カロリー消費を気にしてスポーツジムへ向かう。そこで魚子(友近)と遭遇し、「今日一日で五キロ痩せる」と宣言される。なぜそこまで痩せたいのか疑問を抱く美幸は、酒の肴を考えつつ体を動かしながら、最高の一杯を目指す。
魚子(友近)と共に魚を使った酒の肴を考えながら、いつも以上に体を動かしていました。
魚子(友近)からアドバイスをもらった魚を使ったメニューもとっても美味しそうでした!
- イワシのかば焼きとビール
- 対の昆布締めと芋のソーダ割り
- ほっけのフライとハイボール
そんな中で浮かんだのが、サーモンを使ったメニューでした。
『晩酌の流儀』の全シリーズをチェックしたい!
サーモンしゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶの定番は、お肉ではないでしょうか?
今回美幸(栗山千明)はお肉のしゃぶしゃぶではなく、サーモンを使ったしゃぶしゃぶを用意しました。
材料
- サーモン:100-150g
- 長ネギ:1/2本(斜め薄切り)
- 昆布:5cm四方のものを1枚
- 水:400ml
作り方
- サーモンを薄切りにし、長ネギは斜め薄切りにします。
- 鍋に水を入れ、昆布を加えて30分ほど浸します。 浸した後、中火で加熱し、沸騰直前に昆布を取り出します。昆布を入れたまま煮立たせると苦味が出ることがあるため、沸騰させないよう注意してください。
- 昆布だしのスープを用意し、サーモンと長ネギをしゃぶしゃぶしながらお召し上がりください。サーモンはさっと火を通す程度で、長ネギもお好みの柔らかさに調整します。
美幸(栗山千明)は、サーモンは2~3しゃぶしゃぶがおすすめと言っていました。
具材はシンプルにサーモンと長ネギだけ。
材料は、刺身用の薄切りを用意すれば、切る手間も省けます。
しゃぶしゃぶのタレ
家晩酌の魅力を、たれまでこだわることができると言っていた美幸(栗山千明)がサーモンしゃぶしゃぶに用意したたれは2種類でした。
ポン酢たれ
- ポン酢
- 大根おろし
- ネギ
定番のポン酢たれですが、大根おろしやネギを入れてよりさっぱりと食べることができるのではないでしょうか。
にんにく豆板醤タレ
- ごましゃぶたれ
- おろしにんにく
- 豆板醤
にんにくと豆板醤の辛みで、ポン酢とは違った味わいのサーモンしゃぶしゃぶを楽しむことができます。
サーモンとアボカドの塩昆布漬け
サーモンと言えば、相性ピッタリのアボカドを使った一品も作りました。
材料
- アボカド:1/2個(角切り)
- サーモン:80-100g(角切り)
- 塩昆布:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- 鷹の爪:少々(輪切り)
- 醤油:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/4
- 柚子胡椒:小さじ1/4(お好みで調整)
作り方
- アボカドを半分に切って種を取り出し、皮をむいて食べやすい角切りにします。サーモンも同様に角切りにします。
- ボウルにサーモンとアボカド、ごま油、醤油、砂糖、柚子胡椒を入れてよく混ぜます。
- 塩昆布と鷹の爪を加えます。
- 食べる直前まで、冷蔵庫で冷やす
- 柚子胡椒の量は、お好みで調整してください。辛さを控えたい場合は少なめにすると良いです。
- 塩昆布の塩味が強い場合は、塩分を加減して醤油の量を調整できます。
かんぴょう 山わさび添え
お客様から頂いたかんぴょうを使った一品を用意しました。
山わさびのすっきりとした風味が楽しめるメニューです。
材料
- かんぴょう 1パック
- 山わさび 10g
作り方
1.かんぴょうをお皿に盛り付ける
2.山わさびをおろし、かんぴょうにのせて完成
おろした山わさびをかんぴょうにのせるだけの簡単メニューです。
1. かんぴょうの戻し方
かんぴょうを戻し、自分で煮物を作る手順をご紹介します。
材料
- かんぴょう:適量
- 塩:少々
- 水:適量
作り方
- かんぴょうを水で軽く洗い、塩を少々振りかけます。塩を揉み込むようにしてかんぴょうを柔らかくします。これにより、かんぴょうが白くなり、戻しやすくなります。
- 洗ったかんぴょうを水に浸け、10〜15分程度置きます。水を吸って柔らかくなったら、水気を絞って使います。
2. かんぴょうの煮物
材料
- 戻したかんぴょう:50g
- だし:200ml
- 醤油:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
作り方
- 戻したかんぴょうを5cm程度の長さにカットします。
- 鍋にだし、醤油、みりん、砂糖を入れて煮立たせ、カットしたかんぴょうを加えます。弱火にして10〜15分ほど煮込み、かんぴょうに味が染み込んだら火を止めます。
- 煮汁が少なくなり、かんぴょうにしっかり味がついたら完成です。
この煮かんぴょうは、巻き寿司(特に「かんぴょう巻き」)の具材としてよく使われますし、他の和え物や煮物にも利用できます。
かんぴょうを使った和え物
- かんぴょうとほうれん草のごま和え
- かんぴょうと人参の梅和え
- かんぴょうときゅうりの酢の物
いつもの和え物にかんぴょうを加えると食感や味わいも変わるのではないでしょうか。
今夜も素敵な晩酌を
美幸(栗山千明)が、サーモンしゃぶしゃぶに合わせたお酒はこちらです。
- 金麦
仕事では暇を持て余していましたが、ジムで体を動かし、魚子(友近)との出会いに感謝しながら最高の晩酌になりました。