山田涼介さん主演ドラマ『ビリオンスクール』がスタート直後からつまらないと話題になっていますが、果たして本当につまらないのでしょうか?
つまらないと思われている理由や、反対に面白いと言われている理由をまとめています。
ビリオンスクールがつまらないと言われる理由
ドラマ『ビリオンスクール』は、豪華キャストに常識を覆す学園ドラマとして前評判が大きく盛り上がっていましたが、放送後からつまらないと感じる人が少なくなかったのです。
つまらないと感じる理由はどこにあるのでしょうか。
過去の学園ドラマに似ている
まずはこれまでの学園ドラマに似ている部分があるという事でしょうか。
これまでドラマ放送された学園ドラマと『ビリオンスクール』が似ていると感じるタイトルは以下の通りです。
- 『GTO』
- 『ごくせん』
型破りな教師と言う部分や、底辺クラスを改革していくという部分が『GTO』や『ごくせん』に似ていると言われれていると思います。
⋱授業が楽しみな生徒諸君⋰
— 『ビリオン×スクール』フジ金9ドラマ【公式】 (@billion_t_sc) June 25, 2024
📢#ビリオンスクール の校則です
⚠️言葉遣いは丁寧に
⚠️暴力禁止#ビリスク💲🏫💥
7月5日(金)21時 授業開始🕐
授業の前に #TVer のお気に入りと
動画の予習を忘れずにしておくこと👍
⬇️宿題はこちら📚✏️⬇️https://t.co/soNVrkKzD5#山田涼介 #木南晴夏 #フジテレビ pic.twitter.com/eHNg4BqC1y
新しさを感じにくい
学園ドラマは、やはりテーマがかぶりがちなので新しさは感じにくいと思います。
いじめや親子の溝、スクールカーストと言った生徒のエピソードは、いつかどこかで見たことある…という既視感を拭えません。
見たことあるようなテーマが出てくることが、「つまらない」につながっているのでしょう。
生徒が多い
学園ドラマは、生徒キャストも見どころの一つとなりますが、中心人物が多いと話のまとまりがなくなってしまいます。
特に『ビリオンスクール』に出演している生徒役は、これまでと今後が楽しみな注目俳優が多数います。
しかし、注目俳優を寄せ集めただけと感じる人が少なくないようです。
ギャグシーンの長さ
似ていると言われた学園ドラマとの違いになるものの、ギャグシーンが多すぎることも挙げられます。
職員室での教師同士のやり取りは、騒がしく、シーンが長いという意見です。
ギャグシーンが長すぎることから、疲れてしまうと感じる方が少なくないようです。
また、加賀美先生(山田涼介)以外に、もっと生徒に興味を持っている教師がいてもいいような気もします。
話を詰め込みすぎているから
学園ドラマのテーマは生徒の問題に絞られることが多いですが、『ビリオンスクール』では、話題を詰め込みすぎているように感じます。
- AI開発のための学校潜入と財閥系企業
- 学校問題
この二つが大きくストーリーを占めていますが、これからさらに進歩するAIが、ドラマの中では壮大すぎて、未来の話のように感じてしまいます。
また、財閥系企業、学校への潜入というリアルでは想像しにくい設定も、現実味が少なく詰め込み感を感じるのでしょう。
面白さを感じる部分はあるの?
それでは、『ビリオンスクール』はつまらないだけのどらまなのでしょうか?
『ビリオンスクール』に面白さを感じるのは以下の点です。
重くなりがちな学園テーマを軽くしてくれるコメディ感
学園ドラマで扱うテーマは取り扱い方を間違えるとかなり暗い話となってしまいます。
いじめや、スクールカーストなどは子どもたちの心に大きく残り、リアルに感じる部分ではあります。
そのテーマを、ドラマの中のギャグシーンが軽くしてくれるように感じます。
テンポや展開の面白さは、実力のある俳優たちがこなすギャグシーンがあってこそなのかもしれません。
AIの可能性を感じることができる
AIに対する内容が含まれていることで、今後のAIの可能性を感じることができます。
今すぐでなくとも、ドラマのようにAIでできる事が増える世界がやってくるかもしれないと思うとわくわくしますよね。
演技派豪華キャストに惹きつけられる
面白さを支えるのは、ストーリーだけではありません。
『ビリオンスクール』では、豪華キャストが出演し、それぞれ個性光るキャラクターを演じています。
演じるキャラクターの明るさやテンポの良さに惹きつけられている方も多くいます。
まとめ
ドラマ『ビリオンスクール』がつまらないと言われている理由と、反対に面白いと言われる理由をまとめました。
ギャグシーンには賛否あるものの、実力派の俳優たちが演じていることで、学校問題を軽くしてくれています。
テンポの良さや金曜の夜に放送されていることから、肩の力を抜いてみることができるドラマであると思います。